TELCLEAN®
TELCLEAN®は、約400種類もの菌に有効な抗菌性能に加えて、アンモニアをはじめとする不快な臭い成分への消臭性能をもつ、環境の浄化・改善に役立つ改質剤です。光の当たらない場所でも抗菌・消臭効果を発揮する点が特徴であり、暗所では効果を発揮しない、光触媒を利用した他社製抗菌・消臭製品と比較して大きなメリットになっています。また、TELCLEAN®は、多様な用途、場所にお使いいただけるよう「水溶液」「塗料」の2タイプを揃えています。
私たちの周りには、さまざまな細菌やカビなどの菌が生息しており、それらが嫌な臭いの発生や健康被害につながっているケースがあります。たとえば住宅なら、結露して湿気がたまりやすい場所などにカビが生え、不快な臭いを発生させることがありますが、このような問題は、市販の消臭剤の使用や一般的な清掃だけでは、一時的な改善は見られても、根本的な解決にはなりません。「臭いの元になる菌やカビを寄せ付けないようにする」「臭いの成分を分解する」の2つを実現して初めて、住宅の清潔さや快適性が保たれるのですが、その2つを併せ持つのがTELCLEAN®なのです。
私たちはTELCLEAN®の性能をより明らかにし、お客様に十分ご理解いただくために、テストや評価、導入後のフォローなどをきめ細やかに実施しています。具体例をあげれば、全国規模で社宅・寮を運営するお客様に水溶液タイプを導入いただき、排水溝、下駄箱、和室の押入れ、浴室の天井に噴霧。その前後にカビの検出テストを行いました。その結果、1回の噴霧で、使用前にカビが検出された全箇所でカビが死滅。もちろん、タバコなどによる嫌な臭いも消えました。その後の追跡調査においては、カビや不快な臭いのない状態が少なくとも数ヶ月持続していることがわかりました。
水溶液タイプは建物の内部だけでなく、建物の外壁、マンホール、橋梁、駐車場ガレージなどにも使用いただいた実績があります。それらのケースにおいて定点観測を続け、いずれの場所でもコンクリートに付着していたコケがとれ、表面が美しく保たれていることを確認しています。
無機の塗料の特徴は、撥水性・撥油性をもつことから、汚れにくく、仮に塗装した表面に油性ペンで落書きをしたとしても簡単に落とすことができます。この塗料に水溶液タイプで使用している抗菌剤・消臭剤を付与する事で塗料の表面には、「防汚+抗菌+消臭」の機能が発現します。
金属・樹脂(PP除く)・コンクリート・木材・大理石などの下地に最初から塗装しておくことで、より長い期間、効果が持続します。しかも、撥水性・撥油性をもつことから、汚れにくく、仮に塗装した表面に油性ペンで落書きをしたとしても簡単に落とすことができます。また、無機塗料であるため、油・錆を寄せ付けません。このような特徴を活かして、塗料タイプは主として工業用・土木建築などの分野を想定し、工場、公共施設、病院、道路、交通標識、海岸地域の建物などでの利用をお客様に提案しています。さらには帝人グループの業務用エアコン高効率化・省エネシステム「TEL-CON®」のコンデンサ放熱フィンに塗布するテストも行い、塩害・紫外線・油付着などに対する防止効果を確認しているところです。
お客様の関心が高い商品の安全面についてですが、急性経口毒性試験,皮膚一次刺激性試験,復帰突然変異試験,皮膚感作性試験での安全性の確認は、言うまでもなく抗菌剤として、SIAAマーク(ISO22196準拠)を取得しています。
ご紹介した通り、TELCLEAN®はたいへん優れた面を持つ魅力的な商品ですが、販売面においては発展途上にあります。今後は商品の認知度をもっと高め、国内外の市場で、水溶液・塗料それぞれの特徴にマッチした場所、用途を開発し、販売を推進したい。さまざまなお客様のもとで、環境改善の成功事例をもっと増やしていくことが当面の目標です。
通常市販されている抗菌剤の数百倍もの抗菌能力と、臭い成分の分解・消臭パワーを併せ持つ商品です。しかも、それらの性能は暗所でも発揮され、持続性にも優れています。
塗料タイプは、帝人エンジニアリングの用途開拓力と製造元ジオテクト社の多大なる技術協力が相まって、(1)防汚性能による環境浄化(落書き防止)(2)生産現場の床・壁或いは機器などの汚れ防止の防汚効果(3)食堂厨房などの防油、寒冷地域の車両の融雪剤による耐腐食性など(4)病院内での抗菌(特に院内感染防止)・消臭・防汚に有効で暗所に於いて特に、差別化性能を発揮します。
水溶液タイプについては、主婦を対象としたモニターテストで、「エアコンのカビ臭」「下駄箱の臭い」「和室のたんすの後ろ側のカビ、臭い」「靴の臭い」に対して特に効果が高いという評価をいただいています。
※「TELCLEAN」は帝人エンジニアリング(株)の登録商標です。